|
日本がん登録協議会 > 県内モデル地区の肝がん発祥リスクの研究によって予防対策の導入に役立った |
県内モデル地区の肝がん発祥リスクの研究によって予防対策の導入に役立った[2024.03.28] |
県内モデル地区の肝がん発祥リスクの研究によって予防対策の導入に役立った
|
分野 |
1.がん対策・企画(1次予防),5.疫学研究・研究推進 |
活動時期 |
1991年~2013年 |
活動地域 |
佐賀県 |
活動主体 |
佐賀医科大学地域保健科学教室、佐賀県肝疾患対策委員会 |
|
|
背景 |
佐賀県の肝がん、肝硬変の死亡率が高いため、肝がん、肝硬変の原因を究明し、対策をたてる必要があった。 |
主な活動内容 |
1. 地域がん登録ファイルとHBs抗原陽性者、HCV抗体陽性者との記録照合による肝がん発生リスクの研究
2. 県内市町村(モデル地区5箇所)の人口動態の把握
3. 上記モデル地区の基本健康診査時の情報の把握(生活習慣病を含む) |
成果 |
1. C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスに感染した者の肝がん発生リスクを推計した。
2. 肝炎ウイルス感染と喫煙習慣や飲酒習慣が相互作用して肝がん発生リスクをいっそう高めることを示した。これによって、肝炎ウイルス感染者に対する保健指導が重要であると考えられた。 導入および確認された制度・法律・学説 |
導入および確認された制度・法律・学説 |
1. HBs抗原陽性者、HCV抗体陽性者に対する保健指導が始められた。
2. 肝がん早期発見のためのエコー検査システムが創設、運営され、早期発見に成功した。 |
主要文献 |
1. Mori M, Inuzuka H, Wada I, Yamamoto K, Honda M, Naramoto J. Factors associated with hepatitis C virus transmission in the area of high incidence of hepatic cancer in Japan. Hepatol Res 1998, 10: 17-26.
2. Mori M, Hara M, Wada I, Yamamoto K, Honda M, Naramoto J, A prospective study of hepatitis B and C viral infections, cigarette smoking, alcohol consumption, and other factors associated with hepatocellular carcinoma risk in Japan. Am J Epidemiol 2000, 151: 131-139.
3. Hara M, Mori M, Hara T, Yamamoto K, Nishizumi M, The titer of antibody to hepatitis C virus and hepatocellular carcinoma. Hepato-Gastroenterol 2000, in press. |
|
|
|
|
< 前の記事へ |
次の記事へ > |
|
|