がん遺伝子パネル検査(保険診療)
がんゲノム医療
これまで限定的に進められてきた「がんゲノム医療」が2019年6月から公的な医療保険の適応が決まり、患者さんが受けられる医療の選択の1つとして始まっています。
ゲノムとは、遺伝子をはじめとする遺伝情報の全体を意味します。いわば設計図のようなもので、一人一人違っているものです。
『ゲノム医療とは…遺伝子情報に基づくがんの個別化治療の1つです。主にがんの組織を用いて多数の遺伝子を同時に調べ(がん遺伝子パネル検査)、遺伝子変異を明らかにすることで、一人一人の体質に合わせた治療を行う医療のことです。』
手術や抗がん剤の投与など標準的な治療を行っても容体がよくならない患者さんに、治療に向けた新たな道ができる一方で、効果が期待できる薬による治療が開始できるケースはまだまだ少なく(約20%)※、今後のがんゲノム医療の可能性や課題についても、適宜サイトにアップする予定です。
※この数字は、有効な薬と遺伝子に関するデータが十分に揃っていないため低くなっています。今後多くの患者さんが、がんゲノム医療を受ければデータも蓄積され解析の精度も上がり、数値は上がっていくことが期待されます。
• がん遺伝子パネル検査は、誰でも受けられるわけではありません。
• がん遺伝子パネル検査を受けても必ず治療法が見つかるわけではありません。
小児がんへのゲノム医療の応用
• 化学療法での治癒率が一定以上あり、
• 治療終了後の長期の人生を期待する、つまり「生存期間の延長」ではなく、「治癒率向上」や「合併症回避」が求められています。
• 小児がんはほぼすべてがゲノム医療の対象ですが、それぞれの発症数が少ないためこれまでは検査の医療経済的な効率が極めて悪く、今後はさらなる小児がんのおけるゲノム医療提供体制を整え「小児がんに最適なパネル検査」の開発に期待されています。
小児がんに関するゲノム医療のお問い合せ
がんゲノム医療中核拠点病院・がんゲノム医療連携病院
小児がん拠点病院 (神奈川県立こども医療センター)
がん遺伝子パネル検査とは?
自分に合う薬があるかどうかを一度に多くの遺伝子を調べる検査のことです。
がん遺伝子パネル検査の流れ
図1 がん遺伝子パネル検査の流れ 出典:国立がん研究センターがん情報サービス
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/genomic_medicine/genmed02.html
がんゲノム医療を受けたいときは
先進医療としてのがん遺伝子パネル検査は、「がんゲノム医療中核拠点病院」、「がんゲノム医療拠点病院」、「がんゲノム医療連携病院」などで行われています。
これらの情報は更新される可能性がありますので、常に正しい新しい情報を収集するために、がんゲノム医療を受けたいときは、まずは担当医に相談しましょう。
がんゲノム医療拠点病院
(厚生労働省「第2回がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会」指定結果 2019年9月19日現在)
がんゲノム医療中核拠点病院・がんゲノム医療連携病院の一覧表
(2019年4月1日現在)
小児がん拠点病院指定一覧表
(2013年2月8日現在)
神奈川県内のがんゲノム医療拠点病院
神奈川県立がんセンター<がんゲノム診療センター> |
東海大学医学部付属病院 |
聖マリアンナ医科大学病院 |
神奈川県内の小児がん拠点病院
神奈川県立こども医療センター |